シドニー / ショッピング
ショッピング

レトロなデパートを散策 ♫- QVB

Yoshiko

レトロなデパートを散策

シドニーの人気観光スポットの一つ、「The Queen Victoria Building(クイーン・ビクトリア・ビルディング」。地元では略して”QVB”で親しまれているデパートメントを紹介します。

場所はシティーの中心部で、最寄駅はTown Hall Station。駅に直結しているので、とてもアクセスしやすい場所にあります。

建物の入口は全部で4箇所。こちらはGeorge Street & Druitt Street角の入口で、目の前にはビクトリア女王の像が建っています。

1898年にビクトリア女王即位50周年を記念して建てられ、その当時はコンサートホール、ショールーム、カフェ、仕立て屋、美容室、花屋などが入っていたとのこと。その後何回かの改修・補修工事が行われ、1980年代には大掛かりな改修工事を経て、高級ブランド店を入れることにより、一流のデパートとしての名を気づいていったという歴史のある建物です。

地上4階から地下2階まであり、有名ブランド店、ジュエリーショップ、ブティック、カフェやレストランなど、高級店からカジュアルなお店と様々な店舗が入っています。今回は何件か私のお気入りのお店を紹介します !!

 

ZUMBO PATISSERIE(ズンボ・パティスリー)– Ground Floor(1階-オーストラリアのGround Floorは日本の1階に当たります。)

イタリア系オーストラリア人、パティシエ、ADRIANO ・ZUMBO(アドリアーノ・ズンボ)が手掛けているお店。 ”マスターシェフ・オーストラリア”という料理バトル番組で一気に有名に有名になった人物の5件ある1件がこのQVDにあります。

 

 

お店には、カラフルなマカロン、ケーキやペイストリーが並んでいます。一番人気は、マカロンで(左手)、一個から購入できます!

 

UGG(アグ)– Ground Floor(1階)

日本でも大人気のUGGブーツ。UGGというとオーストラリアのブランドと思われがちですが、最も有名な「UGG®」ブランドは実はアメリカのブランドで、シープスキンブーツのスタイルを考案したのがオーストラリア人。数年前までは「UGG® Australia」と言うブランド名でしたが、誤解を避けるために、現在は「UGG®」に名称変更されました。

オーストラリアで販売されているUGGには色々なブランドがありますが、よく知られているのもこのUGG®社の製品です。

QVBのUGG®では、品揃えも多く、希望のデザイン・サイズが見つかるかも。ムートンブーツの基本色は、チェスナッツ・サンド・チョコレート・ブラック・グレー。靴のサイズはフィットサイズがオススメ。1〜2週間履くと、シープスキンが馴染んできて圧迫感はなくなります。

因みに、私の靴のサイズは22cmと小さいので、なかなか自分のサイズに合った靴が見つからないのですが、ここにはなんとサイズ4(22cm)がありました! 靴のデザインによって作られているサイズの種類が違うようですので、是非店員さんに聞いてみて下さい!

時期によってはセールをしているので、要チェック!

バッグなどの小物も取り扱っています。

 

Helen Kaminski(ヘレン・カミンスキー)– Level 1(2階)

2階に上がると、日本のデパートでも取り扱いのある「Helen Kaminski(ヘレン・カミンスキー)」のお店があります。

 

デザインはもちろん、素材や機能性にも優れています。

かわいいデザインの物、また丸めて折りたたんでも形が崩れないタイプの帽子も店頭に並んでいます。サイズの調節ができ、耐水性にも優れています!

 

T2 (ティー・ツー)Lower Ground 2(地下2階)

オーストラリアで大人気のメルボルン生まれの紅茶専門店。

世界第2のコーヒー文化のある国として知られているオーストラリアもコーヒーだけではありません。紅茶も今だ人気の高い現地の人の飲み物。

紅茶、バーブティー、緑茶など、約200種類もの茶葉を扱っているのでどれを買おうか迷っちゃいます((≧∇≦))ノ日本未発売なので、お土産にもオススメ!

紅茶はティーバッグと茶葉がありますが、やはり手軽に飲めるということもありティーバッグが人気!ティーバッグのサイズは、20個入り(オレンジ色の四角い箱入り)と60個入り(黒の缶&ジップバッグ)。

定番は「English Breakfast(イングリッシュ・ブレックファスト)」や「French Earl Grey(フレンチ・アール・グレイ)」ですが、種類も増えて、「Strawberry Sensation(ストロベリー・センセーション)」や「Southern Sunrise(サザーン・サンライズ)」等のフレーバーティー、「Chamomile(カモミール)やSleep Tight(スリープ・タイト)」等のハーバルティー、そして、「Sencha(センチャ)」や「Gorgeous Geisha(ゴージャス・ゲイシャ)」等のグリーンティーも販売されています!

こちらは試飲コーナー!気になるティーがあれば試飲ができるので、是非店員さんに聞いてみて下さい。T2の店員さんはとても親切で、茶葉や商品の説明を丁寧にしてくれます。

この日の店員さんのオススメは「Red Green & Dreamy(レッド・グリーン&ドリーミー)」。グリーンルイボスティーにピーチ・プラム・ベリーのフレーバーがミックスされた、フルーティーで爽やかな、夏にオススメのアイスティー。

また、可愛いいデザインのティーポットやカップも充実しています。シンプルなものから、ユニークでちょっと変わったデザイン&カラーまで種類が豊富で、ステキな一品が見つかるかも。

更に、ギフトボックスの種類も色々あって、お買物が楽しくなる半面、どれを買おうか悩みます。。取り敢えずお試ししたい人には、20種類アソートギフトパック(写真右手)がオススメ!

 

Great Australian Clock(グレート・オーストラリアン・クロック)- Level 2(3階)

最後に、是非見て頂きたいのが世界最大級と言われている時計「Great Australian Clock(グレート・オーストラリアン・クロック)」。朝9時から夜21時まで毎時0分に仕掛けが動いて、買い物客に時間を知らせると共に目を楽しませてくれています。

レトロなデパートでは、観光をしながらショッピングもできるステキな空間になっています。シドニーに来たら、是非立ち寄ってみて下さいね〜。

Yoshiko

ニュースレター登録

ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!

INSTAGRAM