最近寒くなってきました。
日も短くなりどうしても気分も落ちますよね…
そんな暗い気持ちを吹き飛ばすようなニュースが届きました。
ニュージーランドを代表する飛べない鳥、カカポが今年記録的な繁殖期を迎えたのです。
https://www.bbc.com/news/world-asia-pacific-47960764
カカポとは『鬼灯の冷徹』というアニメにもでてくるのでご存知の方も多いかもしれませんが、オウムの中で一番重く、夜行性で飛べないというまさにニュージーランドの環境が生み出した鳥ですね。
弱い鳥ですので人間や肉食哺乳類がやってきてから絶滅寸前まで追い詰められていき、現在は147羽しかいません。繁殖方法も特殊でなかなか増えていかなかったのですが、今年は249個の卵が産まれ、おそらく75羽ほどが成鳥になれそうとのことです。
なかなかカカポを見るのは難しいのですが、実はこの鳥の『里親』にはなれるのです。
サザントラベルネットクイーンズタウンもCSRの一環としてカカポの『里親』になっております。これはKAKAPO RECOVERYという環境保護省(DOC)のプログラムです。
https://www.doc.govt.nz/kakapo-recovery
イマジン 想像してごらんカカポがいる日常を(ジョン・レノン風)
リビングで一緒にリラックスしたり
一緒にお散歩に行ったり
※ボラギノールではありません。
一緒に近所の公園で遊んだり
夜行性ですから眠そうですね。 クイーンズタウンは平和です。
実はこのカカポは本物ではなく等身大のぬいぐるみなんです。
KAKAPO RECOVERY のKAKAPO GOLD ADOPTIONというプログラム (NZ$500)に参加すると等身大のカカポのぬいぐるみ、証明書、しおりとステッカーがもらえます。
KUIAちゃんというカカポの里親になったという証明書ですね。
ホームページを見たらKUIAちゃん以外にも他の個体も選べるようでした。
NZ$250やNZ$100のプランもあるようですが、どうやらぬいぐるみのサイズが違うようです。日本からも参加でき、また日本にもぬいぐるみが届くようです。もちろんお金はカカポの繁殖に使われます。絶滅危惧種のカカポを助けたいという方はホームページをご覧ください。
https://www.doc.govt.nz/our-work/kakapo-recovery/get-involved/adopt-a-kakapo/
キゥイーバードに募金したいという方はKIWIS FOR KIWIというプログラムなどがあります。
ニュージーランドに来て鳥をたくさん見たい!という方はご相談ください。
https://experiencenewzealand.jp/
FURUYA
ニュースレター登録
ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!