ニュージーランド / 生活
生活

オークランド・ウィズコロナ生活再び

Tui

オークランド再び自粛生活

新型コロナの地域感染者連続100日間ゼロ、学校や商業施設も通常営業に戻り、

国境の閉鎖以外はコロナという言葉を一瞬忘れてしまうほど元通りの生活を

送っていたニュージーランドでしたが。。。

感染源が特定できていない4名の地域感染者発生により8月12日正午より

オークランドでは警戒レベル3のロックダウン(都市封鎖)が再び始まりました。

 

12日午前中、警戒レベルの上がる直前、スーパーマーケットには

久々に行列が。。。

 

学校閉鎖で、子供たちは自宅学習とオンライン授業。

と、再び運動不足になりがちな生活になりましたので。。。

 

散歩へ行こう!

天気の良い週末、家から歩いていける近場の公園へ行ってきました。

レベル3 リスクの少ないレクリエーションはオーケー!

 

野鳥に会いたくなったら。。。ウェスタンスプリングズパーク

バブル(家族)での行動、外では2メートルの

ソーシャルディスタンスを守り、マスク推奨です。

 

柳の茂る湖畔を一周ぐるっと出来るのがこの公園の魅力

 

プケコやトゥイ、カモ、白鳥、アヒルなど野鳥が沢山います。

 

黒鳥の親子発見。赤ちゃんも首が長い。

 

池にはいつもうなぎがいっぱい!

 

運が良ければ、お隣の動物園の象も見れちゃいます。

 

プレイグランドはいつも通り利用出来ます。

 

安全に遊んでくださいという注意書き。

利用前後は手を洗って、顔を触らず、咳をするときは腕に、

2メートル離れて、体調が悪いときは利用しないこと。

 

オークランドと姉妹都市の福岡市が寄贈した

日本庭園は公園の隠れた魅力。今は閉鎖中。

 

壮大な芝生の上を走りたくなったら。。。オークランド・ドメイン

真冬でも芝生がまぶしいほど緑!

 

ミュージアムは閉館していますが、ドメインを訪れる人々の

車がいっぱい駐車しています。

 

午前中なのでちょっと散歩の人はまだ少なめ

 

温室のあるウィンターガーデンは閉鎖中

 

お持ち帰りのみでカフェはオープン。

オーダーと受け取りの窓口がちゃんと分かれています

 

ドメインには木登りが楽しめる大きな木が沢山あるのが魅力

 

壮大な景色が見たくなったら。。。マウント・イーデン

火山のカルデラに出来た山からの景色はいつ見ても最高!

この日はあいにくの曇りですが、散歩で訪れる人はいっぱい。

 

山頂に新展望デッキと遊歩道を建設中。工事はこの期間も続いています。

いつもはくっきり見える右手ランギトト島もこの日はほんのかすかに。

 

知る人ぞ知る、山の麓のカフェ。オーダーと支払い専用のテーブル。

除菌液、コンタクトトレース用の記帳。

 

受け取りはカフェの裏で。コロナ衛生対策ばっちりです。

 

こちらのWhauカフェ、美味しい手作りソフトクリームが食べられます。

ロックダウン中ということを一瞬忘れる幸せな瞬間。

 

ニュージーランドの警戒レベルは4段階、オークランド以外の地域はレベル2です。

https://covid19.govt.nz/covid-19/alert-system/alert-system-overview/#alert-level-3-%E2%80%94-restrict

現在の警戒レベルは8月26日深夜まで予定、8月21日に見直しされます。

外出して感じた街の様子は、今回2度目ということで市民はわりとリラックスしてること。

急な発表に飲食店も市民も迅速に、無理のない対応が出来ているように思えます。

ニュージーランドには密を気にせず気軽に行ける屋外空間が沢山あるあることが魅力ですね。

🌸春も近い!🌸 感染に気をつけて、引き続き散歩を楽しみま~す!

 

by Tui

ニュースレター登録

ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!

INSTAGRAM