シドニー / 生活
生活

旅行者気分?

Hiroko

シドニーのハブ、セントラル駅

 

今日は久しぶりにいつも素通りしているシドニーセントラル駅におりたちました。。

シドニー郊外を結ぶラインだけではなく、キャンベラ、メルボルン、ブリスベン、パース、ダーウィンなどの長距離列車の発着駅、またライトレールの発着駅となっています。

また、長距離バスの発着地ともなっています。(2018年11月現在)

シドニーセントラル駅はシドニー市内南端に位置しており、1999年に歴史的建造物として登録されています。ニュサウスウエルズでは最大級、そして最も忙しい駅になります。

 

大きな時計台が目印です。お見事!時間もあっています。

 

 

 

いくつかある出入り口、こちらがジョージ通り沿いにある、メインの出入り口になります。

 

 

電車の時刻表です? 各ラインの次に来る電車の案内です。
停車駅、出発時間、あとどのくらいで出発するのかが表示されます。

 

 

 

長距離列車のラウンジにです。
これから旅立つ人、到着した人など、大きな荷物と笑顔でこちらまでワクワクしてしまいます。

 

 

テイクアウエイのカフェもありますので列車の待ち時間に。。。。

 

 

 

時代を感じさせる時計も。  そういえばあちこちに時計はありますね。



Train Link、こちらは長距離列車のチケット販売カウンターや相談窓口となります。

 

 

ビジターインフォメーションセンターです。
長距離バス、ツアーはもちろん、クルーズなどのインフォメーションも

 

 

 

バゲージストーレッジ、荷物を預かってくれます。

 

 

 

シドニー近郊の電車に乗るには通常、オパールカード(リチャージ可能)を利用します。
ゲートのないところはこのようなポールが立っています。
長距離列車のホームには改札ゲートが無いのです。このオパールカード有効???
いえいえ、このカードはニュサウスウエルズのみ有効となります。
長距離の場合、列車の発車時間が近づくとホームに簡易のチェックインカウンターができるか
列車乗車の際にチケットの確認が行われます。


 

スーツケースなど持ち込めない荷物の運搬車です。

 

 

 

キャンベラ行きの電車です。  ”まもなく出発で~す。”

 

とても身近な駅ですが、ゆっくり見てみると面白い発見があります。

 

Hiroko

ニュースレター登録

ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!

INSTAGRAM