オークランドから雪山へ
そうです、今NZは冬。それも今年は寒波が早めに来ました。
ほとんどの人にはいい迷惑でしかない寒波も、スキー場、スキーヤーにとっては自然の恵み!
NZのスキー場の多くは今までにないくらいのベストコンディションでシーズンを迎えました。
となると何をさておき、初滑りに行かないと。。
オークランドから車で約5時間、トンガリロ国立公園にあるファカパパスキー場に向かいます。
4時間ほど車を走らせると、雪に覆われた山が見えてきました。
ルアペフ山です。標高2797m、NZ北島の最高峰でその山麓には3つのスキー場があり
ファカパパスキー場はその中の一つでNZ最大規模のスキー場です。
だいぶ登って来ました。
学校の冬休み中の週末、しかも雪はたっぷりでこの天気!
スキー場に向かう車が連なります。
スキー場に到着。リフト券売り場も大行列。。
後で聞いた話では、この日は過去でも1,2を争うくらい混雑した日になったようで
儲かり過ぎて笑いが止まらない?スキー場が来場者への感謝の印として
ナイタースキーを無料開放しました。
それでも朝イチのリフト券売り場と最初のリフトの混雑を抜ければ、さすがNZ最大規模のスキー場!ゲレンデ一人占め!
NZのスキー場は山の上にあることが多いため、素晴らしい景色が楽しめます。
リフトから眺める富士山に良く似たナウルホエ山。
リフト運行前のスキー場上部のゲレンデ。う~ん、一番乗りしたい!!
考えるのは皆同じで、リフトが試運転を始めると運行まではまだ時間がかかるのに
スキーヤーがぞろぞろと並び始めます。
そんな中スキーを担いで歩いて登って、まさに一人占めしようとするツワモノもいます。
待つのも、歩いて登るのもイヤなので、まず下のゲレンデを滑ることに。
いやぁ~下のゲレンデでもこんな感じです。十分どころか大満足!
太陽と雲海を眺めながらよく締まった朝のゲレンデを滑る、なんとも贅沢な一時です。
ひとしきり朝イチの一人スキーを楽しんだ後は、子供達と合流。
教えようとしても、子供たちは我先にと早く滑り下りることしか考えておらず
全く聞く耳持たず。。
まぁ楽しく滑ることが一番なのでいいんですが。。
子供たちが休憩中は、また一人でスキーを満喫。
この日は1日中休憩するのがもったいないくらいの晴天!
ついつい一人スキーを楽しみ過ぎて、子供を迎えに行けば
来るのが遅い!! とがっつりイジけてます。。
雪ダルマもどこか寂しげ、、
また来月連れてきてあげるから、そんなにイジけんでもええやんかぁ~
スキーシーズンは9月末~10月上旬の学校の春休みまで続きます。
ぜひ皆様も日本とは一味違うNZスキーをお楽しみください!
https://experiencenewzealand.jp/tour/ski-and-snowboard/
Masa
ニュースレター登録
ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!