科学と歴史の博物館 [POWERHOUSE MUSEUM]
先日、パワーハウスミュージアムへ行ってきました。
パワーハウスミュージアムとはシドニー市内Darling Harbour地区の近くにある、
科学や技術、数学を通して歴史を学ぶことのできる博物館です。
広い空間を活用し、大きなオブジェクトも見ることができます。
営業時間: 10:00am ~05:00pm *クリスマスは閉館 (2018年8月現在)
住所: 500 Harris St, Ultimo NSW 2007
ウェブサイト: https://maas.museum/powerhouse-museum/
今回はDarling Harbourの方から歩いて向かったのですが、迷子になりそうでした。。。
チャイナタウン近くなので、Central Stationから歩いた方が簡単に行けるかもしれませんね。
近くに路面電車の駅もあるので、歩きたくない方はそちらを利用するのも良いと思います。
到着すると、横浜の赤レンガ倉庫のような建物が。
歴史を感じる古き良き建物です。
少し歩くとEntranceがあります。
料金はこんな感じ。学生はお得に行けますね。
——————————————————-
Adult $15
Children 16 years and under FREE
NSW Seniors Card holders pension & concessions $8
Student card holders $8
(料金は2018年8月現在のものです)
——————————————————-
入場してすぐのところにカラフルなオブジェクトが展示されています。
オーストラリアの有名なアーティスト、Ken Doneの作品もありました。
その他の作品もポップでなんだかお洒落ですね。
これは火星を想定して作られたエリア。火星用のロボットくんがいました。
残念ながら、この日は動いていませんでした。
プラズマボールは本当にかっこよいですね。
触ると中のプラズマが自分の手に反応します。
青に見えたり、白に見えたり、時には緑に見えたりするらしいです。
遊びに来ていた子どもたちも喜んで触っていました。
スペースシャトルもありました!!
スペースシャトルの中では、宇宙での食事や運動の仕方の説明があり、
発見がたくさんありました。筋トレもしっかりやっているみたいです。
オーストラリアで最初の蒸気機関車。迫力がありますね!!
お気に入りのエリア。技術の高さにただただ驚きました。
自分が動くと反応して画面の映像も動き、変化します。
この映像は自分が木になって映っていて、
両手の枝に卵があり、ヒナが孵化する映像です。
博物館内は意外と広いのですが、
楽しい発見がたくさんあるのであっという間に時間が過ぎると思いますよ。
市内にあって、徒歩でも簡単に行けるので、時間のある方はぜひ行ってみてください!!
Kan
ニュースレター登録
ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!