ニュージーランド / 文化
文化

持ち寄りお食事会

Noriko

Bring a plate・・・・ お皿持参!?!?

子供が産まれてから レストランでゆっくり食事、というのが難しくなってきたので
友達をよんだりよばれたりで食事をする機会が増えました。

 

そんな時 お互いの負担を出来るだけ少なくする為に 一品 (One plate) 持ち寄りで
集まることが 一般的なニュージーランド。


聞きなれない 「Please bring a plate」に戸惑い、

(大人数だと受け入れ側のお家の皿が足らないから自分専用の持っていくのか?)

と思った人もいると笑い話になります。

 

慣れるとなんて素敵なシステム。
それぞれが1品持ち寄りをすると豪華な食事会に早変わりしてしまうんですね~。

余談ですが 椅子が足らないから椅子持ってきて~というのもよく聞く話です。
アウトドア用の折りたたみ椅子は軽量でかさばらず便利ですね。

 

持ち寄る料理もテーマによって様々。

 

夏に欠かせないBBQ ?????
材料の肉や野菜をそのまま持ってきたり、付け合せのサラダやデザート、飲み物を
持ち寄ってさながらパーティー並み。

じゅわ~
豪快に焼かれるお肉たち。????
肉好きにはたまりませんね~。

 

 

肉が焼けたらバイキング方式で好きなものを取って、いっただきま~~す!!!???

 

 

気の合う仲間たちとのバービー (BBQの意味) は楽しいものです。
仲の良い友達同士だけではなく、フレンドリーなお国柄、友達が友達を呼んで初めまして~
な人と一緒にパーティーをする事もあるんですよ。

 

 

引越し蕎麦??
引越したからと家のお披露目を兼ねてランチ会。

お酒好きな人たちが集まるとお料理以外にもワイン?やビール?がたくさん!
昼間から出来上がってしまいますね~ (ヽ*´▽)ヽ(*´▽`*)ノ

 

 

クラッカーやチーズ、ポテトチップスでさえちょっとしたおつまみに早変わり~。

 

 

魚三昧????
魚がたくさん釣れたからと魚三昧お食事会に呼ばれ、
持って行ったのは飲み物とシャリ(笑)

ついさっきまで泳いでた魚が刺身、握り寿司、グリルの魚やお味噌汁といった超豪華な
料理に変身!!!

 

 

キャッチアップ会 ????‍♀️??‍♂️????
何もテーマは無いけれど 久しぶりに会ってランチでも、と呼ばれてお好み焼き具材 (!!) を
持ってお邪魔してきました。

色んな国の人たちにも大人気、お好み焼き
好きな具材を入れて焼いてみるという体験も出来、文化交流にもなっちゃいます。

 

 

お料理好きの友達が鯛の尾頭付きを豪快に調理してくれました。???

 

 

果物も切ってお皿に載せるだけでもお食事会を引き立ててくれますね♪

 

 

?ちゃんに会いた~~い?の会
つい最近、仕事の都合でなかなか休みが合わない友達が
うちの息子に会いた~~い?の会
を計画してくれました。

和洋中融合。???
ぬか漬けや浅漬け、かぼちゃとブロッコリーのサラダにサンドイッチ。

 

出来立てのほうが美味しいから、と炊飯器持参で炊き込み海南鶏飯を作ってくれました。
(日本では なかなか無い発想!?)
炊きたてで めちゃくちゃ美味しかったです。幸せ~?


このほかにシュークリームやロールケーキなどデザートもあったのですが、甘いものに
目がない私・・・写真を撮る前にぺろり。
気付いたら既にお腹の中(!)?????

 

 

離乳食も始まったので、息子も一緒にお食事です。??

 


お手軽ランチ会
急に集まろう!となった時でも大丈夫。

日本にもあるK?C でチキンやチップスを調達。
スーパーで買ったパン、サラダ、チーズでお手軽サンドイッチを作ってお皿に載せたら
ご馳走になってしまうんですね~。

ファーストフードなのに(!!) ちょっぴりヘルシーに見えてしまうから不思議です。


レストランで食事をすることもありますが、物価が高めのニュージーランド、家族全員で外食
となると出費も大きいので 自宅に友達家族や親戚を招いての食事会をする事が多いですね。

最近会っていないお友達と一緒に、お友達のお祝いサプライズに、
キーウィ (ニュージーランド人) 風持ち寄りお食事会を開催してみては
いかがでしょう?

 

Noriko

ニュースレター登録

ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!

INSTAGRAM