オークランド / 食べる
食べる

オークランド隠れご当地?グルメ -Part3-

PUKEKOKKO

いまどきのインド料理ときたら

はてさて、隠れご当地グルメも第三弾となりました。

今回は中東から少し東に移動して、インドの味に迫ってみたいと思います。

オークランドには中東の人よりもさらに、さらにたくさんいるインド人。当然のことながら本場インド料理屋もオークランドにはたくさんございます。インド料理といえば、銀色のお皿に数種類のカレーナンアチャールタンドリーチキンをイメージされる方が多いのではないでしょうか? しかしながら、ここへきて、オークランドのインド料理は変化の兆しをみせております。

今回は、地元グルメ口コミサイトでも人気のある、オークランド市街中心部にある2件のインド料理レストランをご紹介したいと思います。

まずは一件目、口コミサイトでも1,2位を争う人気店「Cassia」です。

こちらのお店は、ちょっと女性一人では怖くて歩きたくないような、倉庫街の裏道みたいな道沿いにございまして、店構えもとっても地味。知らなければ通り過ぎてしまうようなお店です。

そんな地味な店の敷居をまたぐと、中はガラッと変わって洗練されたバーかパブのような雰囲気。インド料理レストランと言えば、曼荼羅のような絵が飾ってあり、「ふぇにゃら~♪」といったような民族音楽が流れているステレオタイプの発想しかない私にとっては「おっ!これは何レストラン?」 とちょっと新鮮なサプライズ。

メニューを見てまたサプライズ。基本はコース料理なんです。インドのコース料理ってカレー三昧かい? と思いきや、メニューを飾る料理名は、フレンチかと見紛うようなお洒落な食材に名前。周りをみてもコース料理を頼んでいるお客様が多かったのですが、我々はフトコロと相談した結果、悲しいかなコース料理はあきらめアラカルトを注文。

まずスターターとしてホタテと手長海老のカルチャークリーム、玉葱のピクルス添

ホタテとか、手長海老とかインド料理とは思えない食材。運びこまれたお皿はやはりフレンチのような盛り付け。立体的に飾られた手長海老のフリッターの下に生のホタテが隠れています。カルチャークリームとはなんでも生クリームを発酵させたクリームみたいで、それにかすかにインドっぽいスパイスが効いていた様な。玉葱はいわゆるアチャールをお洒落に飾った感じです。

お次はカリフラワーのBhajiなるもの。

このBhaji(バジ)とはフリッターのようなスナックのようで、このフリッターの衣にいわゆるインド風スパイスの風味が施され、これはいくつでもいけちゃう美味しさ。下のソースはなんかフレンチ風の酸味のあるソースで、これを絡めていただきます。

メインは王道のタンドリーチキンにしました。

こちらは我々がイメージしたタンドリーチキンよりもジューシーでタレもかかっていて、美味しかったのですが、私にはちょっとスパイシーすぎ。1つ食べたらご飯が欲しくなり思わずライスを注文。ダイエットにはむきません。ちょっと口の中が辛辛になったので、さっぱりデザートを注文。(これも店の戦略か?)

ライチのアイスクリームです。アイスクリームにハニーコムとドライフルーツが添えられています。どの料理も私のインド料理のイメージを一新したものでした。

 

そしてお次はもう一つシティで人気のインド料理屋「1947 eatery」

こちらは先ほどの「Cassia」よりは僅かにフトコロにやさしいラインナップ。

こちらも店に入るとバー? という雰囲気で、イケメンお兄さんがシャカシャカとカクテルを作っています。

最初に出てきたのはこちら。これ、何だと思いますか?

我々も自分達で頼んだものの、なんだか分からず「これ付け出しサービス?にしてはボリュームあるよね。」

とビクビクしながらもほぼ完食したあたりでお兄さんに「これなんですか?」と聞いたら「サモサだよ。オーダーしたよね?」と。

はいはい、確かにオーダーしました。でもサモサって三角パフを想像していただけに、これにはびっくり。そういえば、確かに下のほうにパイ皮みないなものが敷かれていて、中身はマメをつぶしたようなサモサの中身の味はした。。。言ってみれば、3次元のサモサを2次元にしたような料理でした。上にかかっているのはヨーグルトソースとチャツネだそうな。これ、かなり美味でした。

そして次にマライチキンというのを頼みました。

この料理が今回このブログでインド料理をご紹介したいと思ったきっかけの料理です。もう箸で切れるくらい鶏がやわらかく煮込まれていて、かなり控えめのスパイスにまろやかでクリーミーなお味。辛いのが苦手な人も全く大丈夫なうえ、味はしっかり肉の中まで染み渡っています。これは是非お試しいただきたい一品です。

そしてもちろんカレーもご紹介します。まずは魚のカレー

じっくり煮込まれたお魚がココナツ味のカレーに浸っています。

こちらはキーマカレー。ラムのひき肉を使っています。

そして最後にご紹介するこのカレー。こちらはトマトベースのチキンカレーに目玉焼きがかぶさっています。よって、さくっと目玉焼きにスプーンをいれると、トロ~っと卵の黄身がカレーとまぜあわさり、なんともまろやかな風味が舌を喜ばせます。こちらもお勧めカレーです。

というわけで、今回は伝統的インド料理だけではない、オークランドのインド料理の懐の深さをご紹介しました。

皆さんもぜひぜひお試しアレ。

******************************************

[Cassia]  5 Fortlane, Auckland CBD

[1947 eatery]  60 Federal St, Auckland CBD

******************************************

by PUKEKOKKO

ニュースレター登録

ニュージーランド、オーストラリアの最新旅情報をGET!
最低月1回不定期に配信中~!お得な情報もあるので、ぜひご登録を!

INSTAGRAM